2011/8/23(火)
子どもたちのために基金を支出
エコ結び実行委員会では、次世代の担い手となる子供たちに、育林を通じた環境教育を実施するNPO法人どんぐりの会の活動支援を決定しました。
約600店舗が参加!Suica・PASMOで参加しよう!
2011/8/23(火)
エコ結び実行委員会では、次世代の担い手となる子供たちに、育林を通じた環境教育を実施するNPO法人どんぐりの会の活動支援を決定しました。
2011/8/23(火)
エコ結び実行委員会では、フォレストック認定制度を活用したCo2吸収量クレジットの購入を通じ、岩手県葛巻町と釜石市の森林保全活動支援を決定しました。森林保全の従事者は東日本大震災被災者から雇用することで、復興支援にもつながるプロジェクトとなります。
2011/3/1(火)
エコ結び実行委員会では、千代田区のさくらの景観を、次世代にも継承していく目的で設立された「さくら再生基金」への寄付を決定しました。NPOやさくらサポーターによる活動を支援しています。
2010/6/26(土)
新潟県中魚沼郡の森づくりに「エコ結びの森づくり」として植樹用苗木100本を寄贈。エコ結び会員のみなさんと一緒に汗びっしょりで植樹をしてきました。
2010/6/23(水)
エコ結び実行委員会では、集まった基金で「エコ結びの森づくり」の活動支援を決定しました。3年間で約2万本を植樹するJR東日本「信濃川ふるさとの森づくり」に、基金より苗木を寄贈。「エコ結びの森」と名付けて植樹する予定です。
大手町・丸の内・有楽町エリアや日本全国を対象に、森林を守る活動や、子どもたちへの環境教育活動の支援を行っています。
大手町・丸の内・有楽町エリアに集まる人が参加できるまちづくり活動に活用しています。